東京・新宿区の小学校で不審者侵入を想定した訓練(3日)TBS
東京・新宿区の小学校で不審者の侵入を想定した訓練が行われ、警視庁の警察官らが対処方法を指導しました。
新宿区の小学校で、きのう、不審者の侵入を想定した訓練が行われました。 子どもたちは教室に避難し、警視庁戸塚署の警察官らが、不審者を確保する際の「さすまた」の使い方や体の押さえ方などを教職員に指導しました。
また、警察官による紙芝居を使った防犯教室も開かれ、不審者に遭遇したらホイッスルなどを使って助けを求めるよう呼びかけました。このホイッスルは、地元の警備業者で作る団体が贈ったもので、署長から感謝状が授与されました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4306286.html
« 神奈川県 五輪・パラの関係者陽性の場合 症状別に受け入れへ(3日)NHK | トップページ | 東京オリパラ出場の警視庁職員が本番に向け決意語る(3日)TBS »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
- 多摩川花火大会 3年連続の中止 「基準満たせず」(10日)共同(2022.06.10)
« 神奈川県 五輪・パラの関係者陽性の場合 症状別に受け入れへ(3日)NHK | トップページ | 東京オリパラ出場の警視庁職員が本番に向け決意語る(3日)TBS »
コメント