破裂音で「不自由展」事実上中止へ 主催団体「再開を」(9日)朝日
8日午前9時半ごろ、名古屋市中区栄4丁目の市施設「市民ギャラリー栄」で郵便物の開封時に破裂音がする事件があった。名古屋市は「安全上の観点」から11日まで施設を臨時休館すると決めた。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で一時中止になった企画展「表現の不自由展・その後」出展作品の展覧会が6~11日の日程で開かれていたが、展覧会は事実上の展示中止となる。
愛知県警中署によると、破裂音がしたのは施設の7階で、展覧会会場は8階。当時は午前10時の開場前で、8階には入場を待つ人たちがいた。ギャラリーを管理する市文化振興事業団の事務室がある7階で、郵送された茶封筒(縦約23センチ、横約12センチ)を職員が開封したところ、破裂音が10回ほど続いた。
捜査関係者によると、爆竹とみられ、周囲に黒い粉が散乱したという。封筒は同ギャラリー宛てで、不自由展中止を求める内容の文書が添えられていたという。職員のほかに会場警備の警察官もいたが、けが人はなかった。県警などはすぐにギャラリーを封鎖し、来場者全員を避難させた。市施設に対する威力業務妨害の疑いで捜査している。この建物には同市中区役所も入っており、中区役所は通常業務を続けた。
続きを読む
https://www.asahi.com/articles/ASP78767TP78OIPE016.html
« 特殊詐欺G出し子の51歳男を逮捕 1都6県で被害総額4000万円か(9日)TBS | トップページ | 男性が刃物で刺され死亡 殺人未遂容疑で64歳男を逮捕(9日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- auなど通信障害 全面復旧もKDDIに苦情9万件超 補償含め検討(6日)(2022.07.06)
- 市民団体が足立に「九条の碑」(6日)共同(2022.07.06)
- 侮辱罪厳罰化、7日施行 検察庁に適切な運用通達(5日)産経(2022.07.05)
- クレジットカード不正利用を早期捜査 被害内容の共有で 経産省と警察庁が連携(5日)日経(2022.07.05)
- KDDIが「全面復旧」を発表 発生から80時間超、正常化を確認(5日)朝日(2022.07.05)
« 特殊詐欺G出し子の51歳男を逮捕 1都6県で被害総額4000万円か(9日)TBS | トップページ | 男性が刃物で刺され死亡 殺人未遂容疑で64歳男を逮捕(9日)産経 »
コメント