菅首相 “緊急事態宣言下での五輪無観客開催ありうる”(2日)TBS
東京で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、菅総理はオリンピックについて緊急事態宣言下の場合には“無観客開催はありうる”という考えを強調しました。
「『緊急事態宣言の時はどうですか』という質問内容だったと思います。そうしたときに、無観客もありうるということを私から明言しています」(菅義偉首相)
菅総理は、以前述べた“緊急事態宣言下での無観客開催はありうる”という考えに変わりないと強調し、最終的には政府と東京都、IOC=国際オリンピック委員会などによる“5者協議”で決めるとしました。
東京の感染拡大が続いていることから、政府は1都3県に出されている「まん延防止等重点措置」を期限の11日以降も延長する方向で調整に入っています。
東京オリンピックの期間中“まん延防止措置”が適用される可能性が強まったことから、組織委員会幹部は観客について、▼いまの1万人を上限とする計画のほか、▼無観客、▼会場の規模に応じて無観客・5000人を上限とする案等の検討を進めていると明らかにしています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4305333.html
« ワクチン「接種したくない」11% 若い世代多く 全国大規模調査(2日)NHK | トップページ | 「食べ物に髪の毛」 詐欺事件捜査で51件の被害を確認(2日)朝日 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« ワクチン「接種したくない」11% 若い世代多く 全国大規模調査(2日)NHK | トップページ | 「食べ物に髪の毛」 詐欺事件捜査で51件の被害を確認(2日)朝日 »
コメント