五輪あす開幕 感染歯止めかからず 急激な悪化懸念 (22日)NHK
東京オリンピックは、開催都市の東京都で、新型コロナウイルスの感染の急拡大に歯止めがかからない状況で、23日開幕を迎えます。
専門家は、来月初めには7日間平均が今の倍近くになるおそれがあると指摘していて、感染の急激な悪化が懸念されるなかでの開催となることは避けられません。
都内では緊急事態宣言のもとでも感染の急拡大に歯止めがかからず、21日ことし1月以来、1800人を超え、7日間平均は1週間で1.5倍になりました。
また、入院患者は、ことし5月の第4波のピークを超え、都の専門家は、「新規陽性者が急速に増加すれば医療提供体制がひっ迫の危機に直面する」と強い警戒感を示しています。
さらに、7日間平均がこのままのペースで増加すれば、大会期間中の来月初めには今の倍になり、「危機的な状況になる」と指摘しています。
こうしたなか、東京オリンピックについて、小池知事は、21日、中止の選択肢がないとする認識を改めて示しました。
大会は23日、開幕を迎えますが、感染の急激な悪化が懸念されるなかでの開催となることは避けられません。
都としては、大会関係者で感染する人に加えて、相次ぐ熱中症の患者などにも対応できるよう医療提供体制を維持できるかが課題です。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210722/1000067653.html
« 米カナダ西部の山火事の煙 NYを覆う(22日)産経 | トップページ | 感染緊迫も、4連休初日に旅立ち 首都、東京駅や羽田空港(22日)共同 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 米カナダ西部の山火事の煙 NYを覆う(22日)産経 | トップページ | 感染緊迫も、4連休初日に旅立ち 首都、東京駅や羽田空港(22日)共同 »
コメント