来日する選手や関係者は10万人超 選手村オープン、水際対策は大丈夫?(14日)共同
東京五輪開幕まで10日となった13日、東京・晴海の選手村が正式にオープンした。この日、事前合宿を行う各国選手ら約900人が来日し、入国もピークを迎えた。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中での五輪開催。五輪とパラリンピックで選手や関係者ら計約10万5000人が来日するが、空港検疫を含めて五輪・パラの感染対策はどうなっているのか―。(原田遼)
◆陰性ならホテルや選手村へ
選手や国際オリンピック委員会(IOC)関係者らは、入国時の検査で陰性なら事前合宿先のホテルや選手村に入れる。ただし、選手は入国後に毎日、検査を受けなければならない。大会関係者は入国後3日までは毎日、4日以降は職種によって4~7日ごとに検査を受ける。
6月19日に来日したウガンダ選手団は入国時検査で、1人が陽性と判明し、宿泊療養施設に移された。陰性だった8人は合宿地の大阪府泉佐野市に移動したが、その後の検査で1人が陽性となった。この他、セルビア選手団の1人とイスラエル選手団の1人の感染も明らかになっている。
選手ら五輪関係者は入国後3日間は、自分の部屋から出てはいけない。練習や五輪関係の業務のための外出は認められる。デルタ株が流行するインドなど9カ国の選手は入国後10日間は対外試合などはできない。
選手は入国後4日目以降も練習・試合以外の外出は認められない。IOC関係者らは入国後14日たてば地下鉄など公共交通機関は利用できるが、競技会場や宿泊施設以外での外食は禁じている。
続きを読む
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116478
続きを読む
https://www.tokyo-np.co.jp/article/116478
« 「クレイジー君」、高裁に提訴 当選無効の取り消し求める、埼玉(14日)共同 | トップページ | 横浜・鶴見区の京三製作所に放火の疑い、元警備員を再逮捕(14日)共同 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« 「クレイジー君」、高裁に提訴 当選無効の取り消し求める、埼玉(14日)共同 | トップページ | 横浜・鶴見区の京三製作所に放火の疑い、元警備員を再逮捕(14日)共同 »
コメント