高速料金、休日・深夜割引見直し 大都市圏に変動料金を導入(26日)共同
国土交通省の社会資本整備審議会部会は26日、今後の高速道路料金に関する中間答申案をまとめた。地方部の休日割引は多客期を適用除外とし、深夜割引も見直す。渋滞が慢性化している大都市圏は時間帯、曜日に応じた変動料金を導入。2065年9月末までとしている料金徴収期間は、4車線化や耐震化などの財源を確保するため延長するが、新たな期間は示さなかった。
国交省は具体化へ高速道路会社と調整に入る。
自動料金収受システム(ETC)を搭載した普通車などは、土日祝日に地方部の区間を走ると3割引きとなる。答申案によると、お盆や年末年始などの多客期は適用せず、利用を分散させる。
https://nordot.app/792344089998360576?c=39546741839462401
« 緊急宣言の人出抑制効果薄まる 東京駅は10%減どまり(26日)共同 | トップページ | 美容室の経営者から6650万円詐取疑い 客の女を再逮捕、容疑は否認(26日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- auなどに通信障害【速報中】“原因は機器交換時の不具合から”(3日)NHK(2022.07.03)
- 東京都心、9日連続猛暑日 最長記録を更新―気象庁(3日)時事(2022.07.03)
- auなどに通信障害【速報中】「東日本復旧は午後5時半ごろ」(3日)NHK(2022.07.03)
- 民事全判例、DB化検討 紛争解決に活用、法整備へ―法務省(3日)時事(2022.07.03)
- 「防ぐチャンスあった」 土石流の行政対応に不備―静岡県の難波前副知事(3日)時事(2022.07.03)
« 緊急宣言の人出抑制効果薄まる 東京駅は10%減どまり(26日)共同 | トップページ | 美容室の経営者から6650万円詐取疑い 客の女を再逮捕、容疑は否認(26日)共同 »
コメント