架線に引っかかったヘビが原因、停電で東海道新幹線が15分停止(15日)TBS
けさ、東海道新幹線がおよそ15分間、ストップ。原因はヘビでした。
きょう午前8時10分頃、東海道新幹線の浜松-三河安城間で停電が発生しました。愛知県の豊橋駅でヘビが架線に接触して停電が起きたとみられ、ホームでは上り線の架線に引っかかっていたヘビが、作業員によって取り除かれました。
東海道新幹線は、停電からおよそ15分後に運転を再開しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4292238.html
« 17日から18歳~64歳にも接種へ 大規模接種センター 防衛省(15日)NHK | トップページ | 五輪の警察官、全国からの応援組も東京でワクチン接種(15日)朝日 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 知床で頭蓋骨見つかる 観光船事故の捜索中―北海道(14日)時事(2022.08.14)
- 東京メトロ副都心線、ドア開けないまま発車 運転士が眠気のため失念(13日)朝日(2022.08.13)
- 特急にはねられ高齢男性死亡 JR阪和線、2万5千人に影響(12日)産経(2022.08.12)
- 新幹線内で油のようなにおい、車掌が確認 列車に異常なし(12日)産経(2022.08.12)
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
« 17日から18歳~64歳にも接種へ 大規模接種センター 防衛省(15日)NHK | トップページ | 五輪の警察官、全国からの応援組も東京でワクチン接種(15日)朝日 »
コメント