ロシア人職員を書類送検 軍事文献の不正入手疑い(30日)共同
データベースを使って軍事技術関連の文献を不正に入手したとして、神奈川県警は30日、電子計算機使用詐欺の疑いで、在日ロシア通商代表部の男性職員(42)を書類送検した。職員は県警の出頭要請に応じず、12日にロシアへ出国している。
捜査関係者や県警によると、同容疑で逮捕された元調査会社経営の男性(70)は30日、処分保留で釈放された。元経営者は「30年間で複数のロシア人スパイに文献を提供し、約1千万円を受け取った」と供述。ロシア側が組織的に接触を図ったとみて、在宅で捜査する。
捜査関係者によると、元経営者は15人程度のロシア政府関係者と接触していたとみられる。
https://nordot.app/782814562348433408?c=39546741839462401
« 国家公務員 夏のボーナス支給 平均約66万1100円 9年ぶりに減少(30日)NHK | トップページ | 郵便局強盗の再審請求を棄却 差し戻し即時抗告審で決定(30日)共同 »
「来日外国人犯罪」カテゴリの記事
- 実習生殺害 ベトナム国籍男に懲役18年求刑、富山(28日)産経(2022.06.28)
- 殺人容疑でタイ人母再逮捕 ごみ集積場の乳児遺体―神奈川県警(27日)時事(2022.06.27)
- 女性のアパートに侵入容疑 岩国基地の米海兵隊員逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- ドラッグストアで大量の医薬品盗む ベトナム人の男3人逮捕・送検 被害総額約400万円 母国へ転売(22日)TBS(2022.06.22)
- 車運転のフィリピン国籍男性 日本国内で免許取得 “逆走”正面衝突で6人死傷=静岡・裾野市(20日)TBS(2022.06.20)
« 国家公務員 夏のボーナス支給 平均約66万1100円 9年ぶりに減少(30日)NHK | トップページ | 郵便局強盗の再審請求を棄却 差し戻し即時抗告審で決定(30日)共同 »
コメント