米親子、ゴーン元会長隠避認める レバノン逃亡支援、初公判(14日)共同
元日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(67)のレバノン逃亡を支援したとして、犯人隠避の罪に問われた米国籍の米陸軍特殊部隊グリーンベレーの元隊員マイケル・テイラー被告(60)と、息子のピーター・テイラー被告(28)は14日、東京地裁の初公判で、いずれも「間違いない」と起訴内容を認めた。
起訴状によると、2019年12月29日、ゴーン元会長が保釈条件で海外渡航が禁止されていると知りながら、東京都港区六本木のホテルから大阪府のホテルに案内。元会長を箱の中に隠して関西空港に赴き、保安検査場を通過させてプライベートジェット機に搭乗、出国させたなどとしている。https://nordot.app/777054843627618304?c=39546741839462401
« NHK元職員の30歳男逮捕 不正発注でPC詐取疑い(14日)共同 | トップページ | コロナ困窮世帯支援金で電話窓口 厚労省、最大30万円支給新制度(14日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 元弁護士に有罪判決 破産手続き放置、裁判文書偽造―東京地裁(28日)時事(2022.06.28)
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
« NHK元職員の30歳男逮捕 不正発注でPC詐取疑い(14日)共同 | トップページ | コロナ困窮世帯支援金で電話窓口 厚労省、最大30万円支給新制度(14日)共同 »
コメント