12~15歳接種で京都・伊根町に電話殺到 そのとき町民はどう思った(14日)共同
12~15歳への新型コロナウイルスのワクチン接種を府内で最初に始めた京都府伊根町に、接種に反対する抗議の電話が殺到した。これを受け町は、同意による接種を強調するため集団接種から個別接種に切り替えた。厚生労働省の通知に基づいて接種を進める自治体の現場は、思わぬ反応に困惑している。
「殺人鬼呼ばわりされる」。7日、伊根町役場総務課に電話が殺到し、真摯(し)に応対しようとした職員らが悲痛な声を漏らした。
電話は、前日に始めた12~15歳の新型コロナウイルスのワクチン接種がきっかけだ。この様子が報道され、会員制交流サイト(SNS)などで子どもの接種に反対する書き込みが相次ぐ。役場の電話番号を記し、電話を促す内容もあった。
電話の主は「子どもへの接種はリスクがある」「生殖機能が低下する」など、町の責任を問い詰める。対応した男性職員は「全く仕事にならない。もう疲れた」と肩を落とした。
抗議は役場の代表電話だけでなく、3回線ある接種コールセンターにも集中した。30分ほど話し続ける相手もいて、7日は98件あった。10日までに計約200件に上り、体調を崩す職員もでた。
このため、町は非通知設定の電話を着信拒否にするなど対策に乗り出す。ワクチン接種に関する問い合わせの番号を、別に用意して町民に知らせた。吉本秀樹町長は「厚労省の通知に従い、迅速な接種に対応した。抗議の電話やメールで行政を止めて翻意させようというのは間違っている」と憤る。
https://nordot.app/776690562207105024?c=39546741839462401
« 拳銃所持容疑で歯科医逮捕 改造モデルガン3丁、広島(14日)共同 | トップページ | 新たな感染は10歳未満~50代15人(鹿児島市12、霧島1、姶良1、いちき串木野1)新型コロナ・鹿児島13日発表(14日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 住宅街に大型ヒグマの足跡くっきり 驚く観光客 北海道・根室(27日)朝日(2022.06.27)
- 関東甲信、東海、九州南部で梅雨明け 関東甲信は史上最速(27日)産経(2022.06.27)
- 教育の在り方考えるシンポジウム 教育関係者などが参加(27日)NHK(2022.06.27)
- インフル、日本でも流行警戒 免疫減少か、豪州で急増―コロナと同時拡大懸念(27日)時事(2022.06.27)
- 電力逼迫で初の注意報 27日夕の節電呼び掛け―東電管内に・経産省発令(27日)時事(2022.06.27)
« 拳銃所持容疑で歯科医逮捕 改造モデルガン3丁、広島(14日)共同 | トップページ | 新たな感染は10歳未満~50代15人(鹿児島市12、霧島1、姶良1、いちき串木野1)新型コロナ・鹿児島13日発表(14日)共同 »
コメント