300年以上前の仏像盗難 京都・立本寺、時価不詳(8日)共同
京都府警上京署は7日、京都市上京区の立本寺から、300年以上前に作られたとみられる仏像が盗まれたと明らかにした。寺の建物が現在の場所に再建された1700年ごろより前からあった仏像で、時価不詳としている。上田日瑞住職(80)は取材に「許せない。返してください」と話した。
や寺によると、盗まれた仏像は「月天子」と呼ばれる火や月、星の化身の守護神で、高さ約50センチ。敷地のお堂に置いてあった。7日午前7時ごろ、寺に来た信者が仏像がないことに気付き、寺の職員が署に通報した。お堂は午前5時~午後4時まで鍵が開いており、敷地には誰でも入れたという。https://nordot.app/774637922146091008?c=39546741839462401
« 高級腕時計盗んだ疑い 指示役の18歳少年を逮捕(7日)産経 | トップページ | 千自治体を目標にテレワーク推進 政府、地方移住や企業誘致へ(8日)共同 »
「窃盗事件」カテゴリの記事
- ホテル客室から現金4200万円盗む 容疑で男を逮捕(18日)産経(2022.05.18)
- 高級サボテン窃盗で男逮捕、6点で62万円相当 ネットオークションで発見、男を特定(17日)共同(2022.05.17)
- 航空貨物から現金窃盗疑い 書留コンテナ搬送の男逮捕―警視庁(13日)時事(2022.05.13)
- 自宅に止めていた軽トラックが突然走り出し…追跡5分、運転していた23歳男を現行犯逮捕 北海道大空町(10日)TBS(2022.05.10)
- レジ横の棚からたばこ万引き 防犯カメラなどで割り出した27歳男を逮捕 実は男は先月も… 苫小牧市(10日)TBS(2022.05.10)
« 高級腕時計盗んだ疑い 指示役の18歳少年を逮捕(7日)産経 | トップページ | 千自治体を目標にテレワーク推進 政府、地方移住や企業誘致へ(8日)共同 »
コメント