東京都内、制限残るもにぎわう 宣言解除後、初の週末(26日)共同
3度目の新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除された東京は26日、最初の週末を迎えた。営業時間短縮など制限はいまだ残るものの、梅雨の晴れ間に買い物やレジャーを楽しむ姿が見られた。
東京都中央区の銀座三越。シンボルのライオン像はマスクを着けたままだが、多くの人が往来していた。埼玉県所沢市の不動産業の女性(55)は「友人3人でランチ。都のルールでお酒は控えるけど、活気が戻りつつあってうれしい」と笑顔を見せた。
東京・浅草(台東区)では仲見世通りの土産物店「平尾商店」の平尾彰敏店主(56)が「東京五輪は有観客でも寄り道できない。元通りまでは遠い」と嘆息した。
https://nordot.app/781433772517343232?c=39546741839462401
« 大阪・淀川付近で1人流されたか 子どもか、2人救助(26日)共同 | トップページ | 車道側はお兄ちゃん、お姉ちゃんが歩くよ 集団登下校 下級生守る地域の伝統(26日)共同 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都内 熱中症の疑いで83人搬送 (29日午後3時)(2022.06.29)
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
- ぬぐえぬ不信感 調布市の外環道陥没めぐる個人情報漏出問題(12日)朝日(2022.06.12)
« 大阪・淀川付近で1人流されたか 子どもか、2人救助(26日)共同 | トップページ | 車道側はお兄ちゃん、お姉ちゃんが歩くよ 集団登下校 下級生守る地域の伝統(26日)共同 »
コメント