来島海峡貨物船沈没事故1週間 海の難所、進路解析焦点に 船長ら行方不明2人の捜索続く(3日)共同
愛媛県今治市沖の来島海峡西口で日本の貨物船「白虎」が外国船籍のケミカル船と衝突して沈没した事故は発生から1週間が経過した。乗組員1人が死亡、船長ら2人が依然行方不明で、今治海上保安部は捜索を継続するとともに業務上過失往来危険などの容疑で捜査を進めている。来島海峡は潮流の方向に応じて航行ルートが切り替わる日本有数の「海の難所」。衝突現場は航路が交差する海域で、両船の進路や損傷の解析などが焦点となる。
プリンス海運(神戸市)が運航する白虎(1万1454トン)は5月27日午後11時55分ごろ、韓国の海運会社「興亜海運」が運航するケミカル船「ウルサン パイオニア」(2696トン)と衝突。右に傾きながら転覆し、約2時間50分後の28日未明、船底を上にした状態で水深約60メートルの海底に沈んだ。
残り:512文字/全文:856文字
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202106030074?utm_medium=social&utm_content=%2Farticle%2Fnews202106030074
« 美容液「まつげ伸びる」根拠なし 消費者庁が再発防止命令(3日)共同 | トップページ | 国内感染、新たに2831人 重症1227人―新型コロナ(3日)時事 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
- 日航機墜落から12日で37年 慰霊の灯籠、遺族ら黙とう(11日)日経(2022.08.11)
- 全日空 客室乗務員が前夜に飲酒し乗務外れる 国交省が厳重注意(9日)NHK(2022.08.09)
- 東武線で人身事故、50~80代の男性死亡 加須の踏切、自転車見つけ急ブレーキ…その先に倒れた男性(9日)共同(2022.08.09)
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
« 美容液「まつげ伸びる」根拠なし 消費者庁が再発防止命令(3日)共同 | トップページ | 国内感染、新たに2831人 重症1227人―新型コロナ(3日)時事 »
コメント