「大麻乱用期」検挙過去最多 5260人、7年連続増―厚労省(25日)時事
厚生労働省は25日、2020年の薬物情勢に関する統計を取りまとめた。大麻所持などで検挙された人数は5260人で前年より690人増加。7年連続で増え、過去最多を更新した。田村憲久厚労相は閣議後の記者会見で、「大麻乱用期とも言える状況で、非常に懸念している」と述べ、大麻の有害性啓発などを進める考えを示した。
大麻による検挙者のうち20代は2612人、10代は899人。10代には中学生が8人、高校生が159人含まれる。同省は、インターネットで大麻が安全であるといった誤った情報が流布するなどして、若者に乱用が広がっている可能性があるとみている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062500514&g=soc
« 40代の無職男を逮捕 原爆慰霊碑の張り紙―広島県警(25日)時事 | トップページ | 日本の人口は1億2622万人 86万人減 世界11番目 国勢調査速報値(25日)NHK »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- 指定薬物所持疑い、男逮捕 ヘキサヒドロカンナビノール(24日)産経(2022.05.24)
- 覚醒剤使用容疑で男を再逮捕へ~男性死傷事件に関与か 福岡・福智町(20日)TBS(2022.05.20)
- MDMA密輸入疑い ベトナム国籍の2人逮捕 三重(2022.05.18)
- 合成麻薬密輸疑いで2人逮捕 白河署、国際郵便使い営利目的で(18日)共同(2022.05.18)
- 覚醒剤取締法違反などで起訴の被告 埼玉 川口の病院から逃走(18日)NHK(2022.05.18)
« 40代の無職男を逮捕 原爆慰霊碑の張り紙―広島県警(25日)時事 | トップページ | 日本の人口は1億2622万人 86万人減 世界11番目 国勢調査速報値(25日)NHK »
コメント