皇后さま、皇居内で蚕の繭を収穫 伝統行事「上蔟」も(2日)共同
皇后さまは2日、皇居内の紅葉山御養蚕所で、飼育中の蚕の繭を今年初めて収穫する「初繭掻」の作業に取り組まれた。蚕を「蔟」と呼ばれる網に移して繭作りを促す「上蔟」の作業も実施した。皇居での養蚕は明治時代から歴代皇后に引き継がれている。
宮内庁によると、皇后さまは初繭掻で、蔟から繭を手でかき取ってザルに移した。上蔟では蚕の様子について「かわいい」「糸を吐いてますね」と話しながら、作業を進めた。
今年の養蚕は、コロナ禍を受け、昨年に続き、作業に当たる人数を減らし、飼育品種も日本純産種の「小石丸」だけに絞った。作業は5月6日の「御養蚕始の儀」から本格化した。
https://nordot.app/772718900743766016?c=39546741839462401
« 東京 立川のホテル男女殺傷事件 19歳の容疑者 都内で確保(2日)NHK | トップページ | てんかん影響で危険運転の疑い 42歳男逮捕、3人死傷事故(2日)共同 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 天皇皇后両陛下「日米フルブライト交流計画」70周年式典に出席(1日)NHK(2022.07.01)
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
« 東京 立川のホテル男女殺傷事件 19歳の容疑者 都内で確保(2日)NHK | トップページ | てんかん影響で危険運転の疑い 42歳男逮捕、3人死傷事故(2日)共同 »
コメント