コロナ患者搬送、民間救急に活路 医療逼迫で官民連携(13日)日経
新型コロナウイルス患者への対応で、「民間救急」のニーズが高まっている。救急医療体制の負担が増すなか、緊急性が低い感染患者について搬送を請け負うほか、受け入れ先の病院が決まるまで行政に代わって容体を見守る。フル稼働が続く「消防救急」の役割を補完する貴重な担い手として期待される。
「高齢で歩行がおぼつかない。搬送をお願いします」。5月下旬、大阪市の民間救急会社「アンビュランス」に大阪市保健所から電話連...この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り2005文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF186PR0Y1A510C2000000/
« 茨城の殺人・死体遺棄事件、警察がフリーダイヤル設置(13日)朝日 | トップページ | 「勾留」不服申し立てで弁護士に報酬への懸念(13日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 関東は26日も厳しい暑さ 東京・練馬で36度超え(26日)日経(2022.06.26)
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
« 茨城の殺人・死体遺棄事件、警察がフリーダイヤル設置(13日)朝日 | トップページ | 「勾留」不服申し立てで弁護士に報酬への懸念(13日)産経 »
コメント