FX投資詐欺で3000万円被害、山形の50代男性(2日)
山形県警は2日、会員制交流サイト(SNS)を使って外国為替証拠金取引(FX)への架空の投資話を持ち掛けられ、県内の50代男性が約3000万円をだまし取られたと発表した。詐欺容疑で捜査している。
県警によると、男性はマッチングアプリを通じて知り合った女を名乗る人物などから、LINE(ライン)で「FX取引への投資の金が必要」などと言われ、昨年12月~今年2月ごろ、十数回にわたって、現金計約3000万円を指定された口座に振り込んだ。
男性が「現金を引き出したい」と伝えたところ、応じてもらえなかったことから、警察に相談した。
https://www.sankei.com/article/20210602-CNHEI5LBNRIQXP53ZYFA23XGMI/
« 踏切に倒れる高齢男性、迫る列車 高校生3人が動いた(2日)朝日 | トップページ | 行方不明者1人の所在確認、「拉致可能性」なくなる(2日)産経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 被害総額1億4千万円 2022上半期県内ニセ電話詐欺事件 長崎放送(15日)TBS(2022.08.15)
- 給付費5200万円を不正受給 福山の障害児通所支援事業所を3カ月指定停止(13日)共同(2022.08.13)
- 80代の女性にウクライナ寄付持ちかける 詐欺未遂で男を逮捕(12日)NHK(2022.08.12)
- “警視庁から遅延金”偽文書で下請けだましたアパレル業者逮捕(10日)NHK(2022.08.10)
- 死亡女性の養子を再逮捕 クレカ不正利用装い詐欺容疑―大阪府警(10日)時事(2022.08.10)
« 踏切に倒れる高齢男性、迫る列車 高校生3人が動いた(2日)朝日 | トップページ | 行方不明者1人の所在確認、「拉致可能性」なくなる(2日)産経 »
コメント