東京五輪まで33日 開閉会式想定し選手ら輸送の大規模訓練(20日)TBS
東京オリンピックまで残り33日となる中、20日未明、開会式・閉会式に出席する選手や大会関係者の輸送を想定した大規模な訓練が行われました。
東京・晴海の選手村から続々と出発するバスの隊列。20日午前0時半ごろから、東京大会の開会式・閉会式を想定し、選手らを輸送する訓練が行われ、選手村などから国立競技場までバス143台が走りました。また、走行ルートである青山通りでは、本番と同様に交通規制が行われました。
今回の訓練には、選手役などとして組織委員会の職員ら2200人以上が動員され、▼バスの乗り降りにかかる時間や、▼選手同士の距離の取り方、▼国立競技場内に誘導する手順などが検証されました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4296076.html
« クルーズ船の運航 7月以降再開へ 事業者団体が対応策まとめる(20日)NHK | トップページ | 男児死亡後も「登校させる」 生存を偽装か 福岡虐待死(20日)朝日 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 【国内感染】新型コロナ 25人死亡 3万5008人感染(15日18:00)(15日)NHK(2022.05.15)
- 東京都 新型コロナ 7人死亡3348人の感染確認 先週より1363人減(15日)NHK(2022.05.15)
- 【国内感染】新型コロナ 30人死亡 3万9416人感染(14日18:00)(14日)NHK(2022.05.14)
- 東京都 新型コロナ 3799人感染確認 先週土曜日より10人減(14日)NHK(2022.05.14)
- 国内死者3万人超す 3カ月で1万人増―新型コロナ(13日)時事(2022.05.13)
« クルーズ船の運航 7月以降再開へ 事業者団体が対応策まとめる(20日)NHK | トップページ | 男児死亡後も「登校させる」 生存を偽装か 福岡虐待死(20日)朝日 »
コメント