住宅侵入し300万円余を盗んだか 警視庁の巡査長を逮捕(26日)NHK
警視庁の35歳の警察官が、都内の住宅に侵入し現金300万円余りを盗んだとして逮捕されました。調べに対し「借金の返済にあてたかった」などと供述しているということです。
逮捕されたのは、警視庁荻窪警察署の交通課に所属する巡査長、戸嶋亮太容疑者(35)です。
警視庁によりますと、戸嶋巡査長は今月8日、東京 福生市の70代の女性の自宅に侵入し、金庫などから現金およそ310万円を盗んだとして、窃盗と住居侵入の疑いが持たれています。
福生警察署の署員を装って訪問し「ガラスが割れた音がしたと110番通報があったので確認させてほしい」とうそを言って室内に侵入したうえで、被害を確認するふりをして現金を盗んだ疑いがあるということです。
金庫の現金がなくなったことに気付いた女性が警視庁に通報し、現場周辺の防犯カメラの映像などから特定されたということで、調べに対し容疑を認め「カードローンなどの借金の返済にあてたかった」などと供述しているということです。
福生市内では、今月1日にも別の住宅で現金2万円が盗まれる同じ手口の被害が確認されているということで、警視庁が関連を調べています。
警視庁「警察官であることを悪用した言語道断の行為」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210626/k10013106041000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
« 茨城・大洗で裸の男が大暴れ、運転手を殴る(26日)TBS | トップページ | 大阪府 新型コロナ 7人死亡 88人感染確認 5日ぶり100人下回る(26日)NHK »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 尼崎USB紛失 許可得ず再委託、市長「賠償請求を検討」(27日)日経(2022.06.27)
- パワハラで消防司令補停職 東京消防庁(27日)共同(2022.06.27)
- USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り(26日)朝日(2022.06.26)
- 窃盗容疑で巡査逮捕 居酒屋更衣室に侵入―警視庁(26日)時事(2022.06.26)
- 法務省職員を盗撮疑いで逮捕 警視庁(25日)産経(2022.06.25)
« 茨城・大洗で裸の男が大暴れ、運転手を殴る(26日)TBS | トップページ | 大阪府 新型コロナ 7人死亡 88人感染確認 5日ぶり100人下回る(26日)NHK »
コメント