自転車のまま電車にGO 西武多摩川線、きょうから実証実験(1日)共同
西武鉄道は一日、多摩川線(武蔵境−是政)で自転車を折り畳まず車内に持ち込める「サイクルトレイン」の実証実験を始める。九月まで三カ月実験し、本格的に導入する見通しだ。同社の担当者は「買い物やサイクリングなどに活用してほしい」と話している。
利便性の向上とともに、国連のSDGs(持続可能な開発目標)の一環として電車と自転車の利用促進による二酸化炭素(CO2)排出量削減を目指す。
武蔵境駅(武蔵野市)で六月二十九日にデモンストレーションがあり、改札を通ってエレベーターでホームに上がり、電車に乗り込む手順が披露された。
実験の期間中は、多磨駅を除く五駅(武蔵境、新小金井、白糸台、競艇場前、是政)で、平日はラッシュ時を避けた午前十時〜午後四時、土日祝日は午前八時〜午後六時の入出場で利用できる。
多摩川線は四両編成で、武蔵境駅側の車両一両をサイクルトレイン用とし、利用者は八人まで。八人を超えた場合は次の電車を待つ。利用者は車内で座席の両端に座り、手で自転車を支える。そのためのベルトが車両に備え付けられている。
持ち込める自転車は、車内で倒れないようにスタンドが必要で、長さ百八十センチ、幅四十五センチ以下。一人一台で無料。
問い合わせは西武鉄道お客さまセンター=電04(2996)2888=へ。(服部展和)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/113850?rct=t_news
https://www.tokyo-np.co.jp/article/113850?rct=t_news
« 桜島で噴火活発化の恐れ 火山噴火予知連が見解(1日)共同 | トップページ | GoToクーポン詐取「ニュース見て自分もやった」 偽名予約で14万円分だまし取った疑い、女逮捕(1日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
- 日航機墜落から12日で37年 慰霊の灯籠、遺族ら黙とう(11日)日経(2022.08.11)
- 全日空 客室乗務員が前夜に飲酒し乗務外れる 国交省が厳重注意(9日)NHK(2022.08.09)
- 東武線で人身事故、50~80代の男性死亡 加須の踏切、自転車見つけ急ブレーキ…その先に倒れた男性(9日)共同(2022.08.09)
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
« 桜島で噴火活発化の恐れ 火山噴火予知連が見解(1日)共同 | トップページ | GoToクーポン詐取「ニュース見て自分もやった」 偽名予約で14万円分だまし取った疑い、女逮捕(1日)共同 »
コメント