沖縄市 7378世帯1万5918人に避難指示 危険な場所から避難を(29日)NHK
沖縄市は、大雨で土砂災害が発生するおそれがあるとして、午前4時20分、土砂災害警戒区域の付近に住む7378世帯1万5918人に避難指示を出しました。
5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で、危険な場所から全員が避難するよう呼びかけています。
市では沖縄市役所と福祉文化プラザの2か所に避難所を開設しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210629/k10013109081000.html
« 事故のトラック、電柱衝突後40メートル走行 左へ急ハンドル、原因捜査―千葉県警(29日)時事 | トップページ | 若い世代へのワクチン接種 呼びかけ強化へ 政府(29日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 乳児用柵を板で覆う、熱中症影響か 大阪・2歳児放置死(2日)日経(2022.07.02)
- 熱海土石流1年、避難なお235人 盛り土の責任追及道半ば(2日)日経(2022.07.02)
- きょうも危険な暑さ 各地で猛暑日の見込み 熱中症に厳重警戒(2日)NHK(2022.07.02)
- 「続いたらまずい」14階建てが猛暑の最中に停電 ある団地の危機(1日)朝日(2022.07.01)
- 東京都内 熱中症の疑いで きのう215人搬送 2日連続200人超(30日)NHK(2022.06.30)
« 事故のトラック、電柱衝突後40メートル走行 左へ急ハンドル、原因捜査―千葉県警(29日)時事 | トップページ | 若い世代へのワクチン接種 呼びかけ強化へ 政府(29日)NHK »
コメント