茨城・日立市で家族6人殺害「記憶喪失」主張の父親に死刑求刑(17日)TBS
茨城県日立市で4年前、家族6人を殺害するなどした罪に問われている男の裁判員裁判で、犯行時の記憶がないと記憶喪失を主張する男に対して検察側は死刑を求刑しました。
小松博文被告(36)は2017年10月、日立市の自宅アパートで妻の恵さん(当時33)と5人の子ども(3~11歳)を包丁で刺して殺害し部屋に火をつけたとして、殺人と放火などの罪に問われています。これまでの裁判で小松被告は、「拘留中に心不全で倒れて記憶がなくなった」として犯行時の記憶がないと主張していますが、15日の裁判では「どんな判決になると思うか」と問われると「もちろん死刑だと思います」と答えていました。
検察側は、17日の論告で、小松被告が出頭直後から具体的に供述していたことなどから、「殺人を行ったことは明白だ」と指摘。「事後的に記憶喪失になっても刑罰を左右するものではない」として、死刑を求刑しました。午後の裁判では弁護側の最終弁論があり、判決は今月30日に言い渡される予定です。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4294170.html
« 詐欺疑いで高校生ら18人摘発 持続化給付金、警視庁(17日)共同 | トップページ | 傷害容疑でベトナム人逮捕 殺人との関連捜査、神奈川(17日)産経 »
「裁判」カテゴリの記事
- 都の時短協力金詐取で無罪 ベトナム人社長の故意否定(6日)共同(2022.07.06)
- 「監禁したという部分は合っているけど他は間違い」大宮ネットカフェ立てこもり事件で初公判 被告の男が起訴内容を一部否認(6日)TBS(2022.07.06)
- 少年、女性殺害の罪認める 事件当時15歳、福岡地裁(6日)共同(2022.07.06)
- 福岡商業施設女性刺殺事件 当時15歳の少年の裁判 きょう初公判(6日)NHK(2022.07.06)
- 特区WG座長代理の賠償請求、2審で毎日が逆転敗訴(4日)産経(2022.07.04)
« 詐欺疑いで高校生ら18人摘発 持続化給付金、警視庁(17日)共同 | トップページ | 傷害容疑でベトナム人逮捕 殺人との関連捜査、神奈川(17日)産経 »
コメント