事務所に防犯カメラ設置 稲川会系幹部と業者に勧告(12日)産経
暴力団事務所に防犯カメラなどを取り付けたとして、神奈川県警暴力団対策課は11日、県公安委員会が県暴力団排除条例に基づき、東京都の防犯カメラ販売工事事業を営む経営者の男性(44)に利益供与をしないよう、また指定暴力団稲川会系組幹部で無職の男(37)に利益供与を受けないよう、それぞれ勧告したと発表した。
同課によると、男性と男に面識はなく、男が事業者のホームページを閲覧し、工事を依頼したとみられる。男性は今年の3月上旬から下旬にかけて、事務所に防犯カメラ4台などを取り付ける工事を行い、代金として男から計約30万円を受け取っていた。
同県警の警察官がパトロールしていた際、暴力団事務所で工事が行われているのを発見。同課が捜査を進めていた。
https://www.sankei.com/article/20210611-H4ZYMIRX2JI2JAQXYH3YQK7MNE/
« 東京五輪を前に 警視庁が災害想定の大規模訓練(12日)TBS | トップページ | 同僚の速度超過見逃し疑い 巡査部長書類送検、北海道(12日)共同 »
「暴力団関係等組織犯罪、 銃刀法違反 密輸入輸出」カテゴリの記事
- 福島・郡山で「発砲音」 刃物男逮捕、拳銃も所持か(18日)産経(2022.05.18)
- 拳銃所持疑い組員逮捕、三重・伊賀の銃撃関与か(15日)産経(2022.05.15)
- 死亡の男性は暴力団関係者か 大阪・心斎橋のビル隙間(13日)産経(2022.05.13)
- 容疑者は弘道会系組員 神戸山口組幹部宅の損壊事件―大阪府警(13日)時事(2022.05.13)
- 撃たれた男性は暴力団関係者か 三重・伊賀の発砲事件(10日)産経(2022.05.10)
« 東京五輪を前に 警視庁が災害想定の大規模訓練(12日)TBS | トップページ | 同僚の速度超過見逃し疑い 巡査部長書類送検、北海道(12日)共同 »
コメント