60代女性、還付金名目で99万円だまし取られる(17日)産経
神奈川県警宮前署は16日、川崎市宮前区の60代無職女性が還付金詐欺の被害に遭い、現金約99万円をだまし取られたと発表した。
同署によると、女性方に15日、金融機関職員などを装った男2人から「医療費の還付金があるので振り込みます」「手続きをしますのでATM(現金預払自動機)に行ってください」などと噓の電話があった。女性はその後、指定された金融機関のATMで現金約99万円を振り込み、詐取された。
電話で指示を受けながらATMを操作する女性を不審に思った目撃者が女性に声をかけたが間に合わず、振り込んだ後に女性が折り返し男らに電話したところ、2度とつながらなかったという。同署は防犯カメラの画像を解析するなど捜査を進めている。
https://www.sankei.com/article/20210616-65WC4VQBSVJZ5PLCUVRY2NEIWQ/
« 食品、脱臭機…偽事務所で商談、「民泊に卸す」と詐取か(17日)朝日 | トップページ | ATMで広がる携帯禁止 還付金詐欺阻止へ、電波遮断も(17日)日経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 元保険外交員を逮捕 無断解約、200万円詐取容疑―和歌山県警(9日)時事(2022.08.09)
- 執念の逮捕劇「一生ガーナで逃亡生活か?罪償って余生過ごすか?」公開手配と説得で容疑者が『自ら潜伏先を...』(8日)TBS(2022.08.08)
- 国際ロマンス詐欺 容疑の男逮捕、ガーナから移送(8日)日経(2022.08.08)
- 「被害者として警察に相談したのに」 寝屋川市議と決裂した男が供述(4日)朝日(2022.08.04)
- 「1万円になります」「金はない」スナックで3時間半、所持金は数百円…その場で逮捕の64歳「お金がないのに飲みに行った」(4日)TBS(2022.08.04)
« 食品、脱臭機…偽事務所で商談、「民泊に卸す」と詐取か(17日)朝日 | トップページ | ATMで広がる携帯禁止 還付金詐欺阻止へ、電波遮断も(17日)日経 »
コメント