五輪PV中止「適切な判断」 田村厚労相(11日)時事
田村憲久厚生労働相は11日の閣議後記者会見で、埼玉、千葉両県が新型コロナウイルスの感染拡大を招きかねないとして、東京五輪・パラリンピックのパブリックビューイング(PV)を中止することについて、「適切なご判断を頂いている」と評価した。
田村氏は「外に出て応援すると、感染が広がる可能性がある」と指摘。「感染リスクのない中で、できれば(家族と)自宅で応援していただきたい」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061100528&g=soc
« トラック運転の男に死刑求刑 2人死亡のひき逃げ―福島地裁支部(11日)時事 | トップページ | ワクチン職域接種に全国32の大学から実施の申請 文科相(11日)NHK »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« トラック運転の男に死刑求刑 2人死亡のひき逃げ―福島地裁支部(11日)時事 | トップページ | ワクチン職域接種に全国32の大学から実施の申請 文科相(11日)NHK »
コメント