警視庁が昨年に手続き改善要求 ウーバー、不正登録相次ぎ(22日)共同
不法残留のベトナム人を配達員として働かせたとして、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の運営会社が書類送検された事件で、警視庁が昨年7月、外国人配達員の不正登録が相次いだことを受けて、手続きを改善するよう運営会社に求めていたことが22日、同庁への取材で分かった。
警視庁によると、当時の運営会社「Uber Japan(ウーバージャパン)」(東京)に対し、登録に必要な在留カードなどの真偽や本人確認の徹底を申し入れた。同社は不審な外国人の登録情報を取り消し、対面での本人確認に乗り出していた。
https://nordot.app/779982514101600256?c=39546741839462401
« 五輪控え警視庁が警備訓練 総監「全力で使命を」(22日)共同 | トップページ | 「地響きのような衝撃だった」 金属加工会社で爆発事故、1人搬送 可燃性ガスに引火か(22日)共同 »
「来日外国人犯罪」カテゴリの記事
- 東京・赤羽 客引きの女が男性を車に乗せる 監禁容疑で逮捕(1日)TBS(2022.07.01)
- 実習生殺害 ベトナム国籍男に懲役18年求刑、富山(28日)産経(2022.06.28)
- 殺人容疑でタイ人母再逮捕 ごみ集積場の乳児遺体―神奈川県警(27日)時事(2022.06.27)
- 女性のアパートに侵入容疑 岩国基地の米海兵隊員逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- ドラッグストアで大量の医薬品盗む ベトナム人の男3人逮捕・送検 被害総額約400万円 母国へ転売(22日)TBS(2022.06.22)
« 五輪控え警視庁が警備訓練 総監「全力で使命を」(22日)共同 | トップページ | 「地響きのような衝撃だった」 金属加工会社で爆発事故、1人搬送 可燃性ガスに引火か(22日)共同 »
コメント