日本の人口は1億2622万人 86万人減 世界11番目 国勢調査速報値(25日)NHK
去年行われた国勢調査の速報値によりますと、日本の人口は1億2622万7000人で、前回5年前の調査と比べて86万8000人減りました。前回に続いての減少ですが、日本で生活する外国人が大幅に増えたことなどにより、減少幅は縮小しました。
総務省が25日発表した国勢調査の速報値によりますと、去年10月1日現在の日本の人口は、1億2622万6568人で、前回5年前の調査と比べて86万8000人余り、率にして0.7%減りました。
1920年の調査開始以来初めて人口が減少した前回の調査に続いての減少ですが、減少幅はおよそ9万4000人縮小しました。
減少幅が縮小した背景について総務省は「ほかの統計も含めて分析すると、死亡者数が出生者数を上回る自然減の数は、前回よりさらに増えたものの、日本で生活する外国人が大幅に増えたほか、新型コロナウイルスの影響で海外から帰国した日本人が多かった結果と考えられる」としています。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/k10013102881000.html
« 「大麻乱用期」検挙過去最多 5260人、7年連続増―厚労省(25日)時事 | トップページ | JOC サイバー攻撃受けるも公表せず 去年4月 一時業務できず(25日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- auなどに通信障害【速報中】“原因は機器交換時の不具合から”(3日)NHK(2022.07.03)
- 東京都心、9日連続猛暑日 最長記録を更新―気象庁(3日)時事(2022.07.03)
- auなどに通信障害【速報中】「東日本復旧は午後5時半ごろ」(3日)NHK(2022.07.03)
- 民事全判例、DB化検討 紛争解決に活用、法整備へ―法務省(3日)時事(2022.07.03)
- 「防ぐチャンスあった」 土石流の行政対応に不備―静岡県の難波前副知事(3日)時事(2022.07.03)
« 「大麻乱用期」検挙過去最多 5260人、7年連続増―厚労省(25日)時事 | トップページ | JOC サイバー攻撃受けるも公表せず 去年4月 一時業務できず(25日)NHK »
コメント