新500円硬貨打ち初め式 さいたま市、11月めどに発行(21日)共同
新しい500円硬貨の製造を始める打ち初め式が21日、さいたま市の造幣局さいたま支局で開かれ、麻生太郎財務相らが出席した。圧印機のスイッチを押すと硬貨が次々に打ち出された。新硬貨は11月をめどに発行され、民間銀行を通じて市中に流通する。
新500円硬貨は偽造を防ぐため、現行の500円硬貨に使われているニッケル黄銅に加え、白銅と銅も素材に採用した。表面と裏面は現行硬貨の色と銀色の2色になる。縁の「ギザ」部分の一部に異なる加工を施したほか、縁の内側には小さな文字を加えた。
麻生氏は報道陣の取材に応じ、「通貨の信頼性を高める上で非常に大きな意味がある」と述べた。
https://nordot.app/779632674422898688?c=39546741839462401
« 宣言解除、繁華街に酔客 見えぬ先行き、不安の声も(21日)共同 | トップページ | 年齢と重症化、人流との相関性…神奈川県、感染データ分析へ(21日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 広範囲で「火球」を観測 衝撃波による爆発するような音も(29日)NHK(2022.06.29)
- 関東 局地的に40度の暑さに達するおそれ 熱中症に厳重警戒を(29日)NHK(2022.06.29)
- 最低賃金の議論開始 物価高騰で「上げ幅」焦点―厚労省審議会(29日)時事(2022.06.29)
- ニホンカモシカの子、高森町で発見 絶滅危惧の特別天然記念物 「繁殖できる環境を裏付け」(29日)共同(2022.06.29)
- 富士山、山梨側登山道は7月1日の山開き決定 静岡側は10日を予定(28日)朝日(2022.06.28)
« 宣言解除、繁華街に酔客 見えぬ先行き、不安の声も(21日)共同 | トップページ | 年齢と重症化、人流との相関性…神奈川県、感染データ分析へ(21日)共同 »
コメント