和歌山 毒物カレー事件 林真須美死刑囚 特別抗告取り下げ(24日)NHK
23年前に和歌山市で起きた毒物カレー事件で死刑が確定した林真須美死刑囚が、再審=裁判のやり直しを求めて最高裁にしていた特別抗告を取り下げ、再審が認められないことが確定しました。一方、林死刑囚は5月、和歌山地方裁判所に新たに再審を申し立てていて、今後は地裁での審理に一本化されることになります。
林真須美死刑囚(59)は、平成10年、和歌山市の夏祭りの会場でカレーライスを食べた4人が死亡し、63人がヒ素中毒の被害を受けた毒物カレー事件で、殺人などの罪で死刑が確定しましたが、無実を訴えて再審を求めていました。
弁護団がカレーに混入されたヒ素と林死刑囚の自宅などにあったヒ素は、含まれている不純物が異なるなどとする鑑定結果を新たな証拠として提出しましたが、和歌山地裁と大阪高裁では再審は認められませんでした。
これに対して死刑囚側が特別抗告していましたが、最高裁によりますと、今月20日付けで本人が取り下げたということで、これにより今回、再審が認められないことが確定しました。
一方、林死刑囚は5月、別の弁護士に依頼し、和歌山地裁に新たな再審を申し立てていて、今後は地裁での審理に一本化されることになります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013101571000.html
« 保育施設元経営者、詐欺罪で実刑 放置死女児の両親だまし、宇都宮(24日)共同 | トップページ | 【速報】「天皇陛下 五輪開催による感染拡大に懸念と拝察」宮内庁長官(24日)TBS »
「裁判」カテゴリの記事
- 元弁護士に有罪判決 破産手続き放置、裁判文書偽造―東京地裁(28日)時事(2022.06.28)
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
- 「着衣血痕」、専門家尋問へ 検察側実験11月視察―袴田事件(27日)時事(2022.06.27)
- 逮捕歴ツイート、削除認めた最高裁 今後の影響は?(25日)日経(2022.06.25)
- 連続性犯罪事件の被告 合計懲役41年確定へ(25日)NHK(2022.06.25)
« 保育施設元経営者、詐欺罪で実刑 放置死女児の両親だまし、宇都宮(24日)共同 | トップページ | 【速報】「天皇陛下 五輪開催による感染拡大に懸念と拝察」宮内庁長官(24日)TBS »
コメント