宮城・女川で夫婦が軽傷 震度5強地震(1日)産経
宮城県で1日午前発生した最大震度5強の地震で、同県女川町で2人が軽傷を負った。県警によると、同町の入浴施設で高齢の夫婦がガラスで切り傷を負ったという。同町の震度は5弱だった。
政府は首相官邸の危機管理センターに官邸連絡室を設置した。宮城県も特別警戒本部を設置し、情報収集を進めている。この地震で津波の心配はない。
震度5弱を観測した青森、岩手、福島各県によると、現時点で人的被害の情報は入っていない。東北では、2月に福島、宮城両県で震度6強、3月に宮城県で震度5強を観測するなど地震が続いている。
https://www.sankei.com/affairs/news/210501/afr2105010010-n1.html
« 里親の男、児童3人に性的・身体的虐待 県が検証委設置(1日)朝日 | トップページ | 東京 新型コロナ 1050人感染確認 土曜の1000人超は1月23日以来(1日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 東京都内 熱中症の疑いで きのう215人搬送 2日連続200人超(30日)NHK(2022.06.30)
- 「ケタが違う、人災になる」10年前の盛り土崩壊“予言”はなぜ、届かなったのかー熱海土石流から1年(30日)TBS(2022.06.30)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事(2022.06.28)
« 里親の男、児童3人に性的・身体的虐待 県が検証委設置(1日)朝日 | トップページ | 東京 新型コロナ 1050人感染確認 土曜の1000人超は1月23日以来(1日)NHK »
コメント