前宮古島市長を逮捕 陸自駐屯地めぐり収賄容疑―用地売却で便宜か・沖縄県警(13日)時事
沖縄県宮古島市の陸上自衛隊駐屯地をめぐり、国への用地売却で便宜を図った見返りに現金を受け取ったとして、県警捜査2課は12日、収賄容疑で前市長の下地敏彦容疑者(75)=同市平良東仲宗根=を逮捕した。贈賄容疑で用地を提供したゴルフ場経営会社取締役の下地藤康容疑者(64)=同市平良西里=も逮捕した。県警は2人の認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は、市長だった敏彦容疑者が駐屯地配備計画の受け入れを表明することで、藤康容疑者が経営していたゴルフ場「千代田カントリークラブ」(同市、閉鎖)の所有地を国に売却できることになった謝礼として、2018年5月24日ごろ、東京都内で藤康容疑者から現金約650万円を受け取った疑い。
捜査関係者によると、県警は金銭授受に関する情報をつかみ、敏彦容疑者らから任意で事情を聴いていた。今年1月の市長選で落選した後、現金の授受を認めたという。県警は、用地を選定した防衛省への敏彦容疑者の口利きがなかったかなど、当時の経緯を詳しく調べている。
陸自の宮古島配備は、中期防衛力整備計画(中期防)に基づき14年6月、防衛省が市側に検討を要請。ゴルフ場と牧場が用地の候補となった。敏彦容疑者は16年6月、受け入れを表明した。
下地敏彦容疑者は宮古島市出身。琉球大理工学部卒業後、県宮古支庁長などを務め、09月1月、自民党の推薦を受け同市長に初当選した。沖縄県の保守系市長でつくる「チーム沖縄」の会長としても活動。4期目を目指した今年1月の市長選で落選した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051201139&g=soc
« ALS事件の医師ら3人逮捕 10年前、父親殺害容疑―京都府警(13日)時事 | トップページ | 米 パイプラインへのサイバー攻撃 ハッカー集団 新手法が特徴(13日)NHK »
「贈収賄事件・横領等知能犯」カテゴリの記事
- 元JA呉職員1144万円横領疑いで逮捕 被害7600万円か 「返済や競馬に使った」(15日)共同(2022.06.15)
- 中央労金の元職員 支店の金庫に保管の1000万円着服か 書類送検(10日)NHK(2022.06.10)
- CF大手キャンプファイヤー元社員逮捕 支援金など2千万円超着服か(10日)朝日(2022.06.10)
- 鶏卵業者から現金500万円…有罪判決受けた吉川貴盛元農水相が控訴断念 有罪判決確定へ 東京地裁(9日)TBS(2022.06.09)
- 収賄容疑で逮捕の係長 赴任直前に業者から100万円受領か(5日)NHK(2022.06.05)
« ALS事件の医師ら3人逮捕 10年前、父親殺害容疑―京都府警(13日)時事 | トップページ | 米 パイプラインへのサイバー攻撃 ハッカー集団 新手法が特徴(13日)NHK »
コメント