東北新社伝票に「S社」の記録 隠語に浮かぶ後ろめたさ(25日)朝日
東北新社が24日に公表した特別調査委員会の調査報告書で、2017年8月に同社が把握した外資規制違反について、総務省側に報告されていた可能性が強まった。問題のさなかに行われた新たな接待や野球チケットの提供まで明らかになり、放送行政への影響はなかったのか、疑念は深まるばかりだ。
S社――。東北新社の経理伝票には、総務省を指す隠語を使い、幹部らとの会食を記録していた。東北新社側も国家公務員倫理法に反しうる「後ろめたさ」を意識しつつ、接待をしていた様子が浮かび上がる。
その東北新社で外資規制違反が発覚したのは17年8月4日。「かなり深刻な事態になるかも」とのメールが総務部内で流れ始めたという。
当時の関係者への聞き取りや社内メールの確認などをもとにした調査委の報告書には、当時の様子とともに、総務省側への報告を示唆する事実が記されている。
野球チケット供与「言い逃れしがたい」
8月15日には、当時の社長…
https://www.asahi.com/articles/ASP5S7606P5RULFA008.html?iref=comtop_7_05
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。残り:1454文字/全文:1862文字
« この夏の電力需給 厳しくなる見込み 25日対策議論へ 経産省(25日)NHK | トップページ | 独自 高須氏関係会社を捜索 リコール運動関与の実態捜査か(25日)朝日 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- チューリップテレビ、コロナ補助金を不適切申請 3500万円返還へ(2日)朝日(2022.07.02)
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
« この夏の電力需給 厳しくなる見込み 25日対策議論へ 経産省(25日)NHK | トップページ | 独自 高須氏関係会社を捜索 リコール運動関与の実態捜査か(25日)朝日 »
コメント