東京五輪中止、署名35万筆超 IOCや都に要望書―宇都宮氏(14日)時事
元日弁連会長の宇都宮健児氏は14日、東京五輪・パラリンピックの開催中止を求めるインターネット署名活動を踏まえた要望書を、国際オリンピック委員会(IOC)と国際パラリンピック委員会(IPC)、東京都に提出した。集まった署名は同日午前で35万筆を超えた。
宇都宮氏は都庁で記者会見し、世界中で新型コロナウイルスの感染拡大が続き、国内では医療が逼迫(ひっぱく)しているとして、「命を優先するのか、五輪というセレモニーを優先するのかが問われている。この署名は人々の命を優先する運動だ」と強調した。
また、大会中止の場合にIOCが大会組織委員会に賠償請求すれば、「世界中から袋だたきに遭い、IOCは崩壊してしまうのではないか」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051400727&g=soc
« 模造切手販売疑いで書類送検 7都府県の8人、警視庁(14日)共同 | トップページ | 品川駅構内のカフェに不審物 威力業務妨害の疑いで78歳男逮捕(14日)TBS »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« 模造切手販売疑いで書類送検 7都府県の8人、警視庁(14日)共同 | トップページ | 品川駅構内のカフェに不審物 威力業務妨害の疑いで78歳男逮捕(14日)TBS »
コメント