静岡突風被害の高齢者を助け合い 牧之原市、停電は解消(4日)共同
竜巻とみられる突風が1日午後6時50分ごろ発生し、多くの建物で被害が出た静岡県牧之原市の布引原地区では3日、住民が助け合って高齢者の自宅の修理や片付けに励んだ。
中部電力パワーグリッドによると牧之原市などで発生した最大約3220戸の停電は3日午前0時16分、全て解消した。
静岡地方気象台は3日、牧之原市の勝田地区から坂部地区にかけて1日午後6時半ごろに発生した突風に関し「竜巻の可能性があるものの特定に至らなかった」と発表した。現地調査で裏付けが得られなかったとしている。風速は約40メートルと推定した。
https://this.kiji.is/761864030419664896?c=39546741839462401
« 3日の人出、6割超で減少 発令前比、主要駅や繁華街(4日)共同 | トップページ | コロナに最もうまく対応したのは鳥取県、秋田は19位 慶大教授が比較(4日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事(2022.06.28)
- 熱中症か、畑で倒れていた90代女性死亡(27日)産経(2022.06.27)
- 【避難指示 レベル4】新潟市北区 土砂災害の危険高まる(27日)TBS(2022.06.27)
« 3日の人出、6割超で減少 発令前比、主要駅や繁華街(4日)共同 | トップページ | コロナに最もうまく対応したのは鳥取県、秋田は19位 慶大教授が比較(4日)共同 »
コメント