携帯3社表示、違法の恐れ 販売代理店に是正要請も(25日)共同
消費者庁は25日、携帯電話の料金プログラムの表示が事実と異なっており、景品表示法違反(有利誤認)に当たる恐れがあるとして、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社を行政指導したと発表した。総務省も同日、3社と業界団体の全国携帯電話販売代理店協会に対し、利用者の意思を丁寧に確認しないまま、より高額な料金プランを勧誘するといった携帯電話販売代理店の不適切な営業を是正するよう要請した。
https://this.kiji.is/769841944709349376?c=39546741839462401
« 在日コリアン差別でDHCを除外 さいたま市、返礼品から(25日)共同 | トップページ | 備前でクマ殺処分、人里近く危険 山中でわなに掛かる 市は注意訴え(25日)共同 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- 宮内庁に包丁と皇族批判文 容疑で愛知の男逮捕―皇宮警察(29日)時事(2022.06.29)
- 一橋大入試流出で再逮捕 男2人、他科目も不正か(29日)共同(2022.06.29)
- ゴンドラ故障か ビルの窓清掃作業員 熱中症の疑いで搬送(28日)NHK(2022.06.28)
- イノシシに襲われたか ワナの様子を見に行った男性(80代)死亡 広島(28日)TBS(2022.06.28)
- パワハラあったと会社側 賞状で侮辱、直接謝罪へ(27日)共同(2022.06.27)
« 在日コリアン差別でDHCを除外 さいたま市、返礼品から(25日)共同 | トップページ | 備前でクマ殺処分、人里近く危険 山中でわなに掛かる 市は注意訴え(25日)共同 »
コメント