「たった2歳で死んだ息子のために…」 大津園児死傷事故から2年 男児の家族が心境語る(7日)産経
大津市の交差点で一昨年5月、車2台が衝突し、弾みでうち1台が信号待ちをしていた保育園児らの列に突っ込み、16人が死傷した事故から8日で2年。事故で男児=当時(2)=を亡くした家族が報道機関にコメントを寄せ、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で書類送検された直進車の女性(64)の不起訴処分を不服として、大津検察審査会に審査を申し立てた理由や現在の心境を語った。内容は以下の通り。
◇ あの日から約2年…。
今でも悪い夢をずっと見ていて、目が覚めたら息子が元気に走り回っていて、「なんやー夢かー」「夢でよかったー」ってなるような不思議な気持ちのままここにいます。
でも2年経っても目が覚めません。現実だからです。
寂しいです。悲しいです。辛いです。
息子と一緒に平穏な生活をしていた頃の、日常のほんの当たり前の風景を思い出します。息子はラーメンが好きでした。熱くても冷めるまで待てずにフーフーしながら食べていました
年長の子供たちと同じことをしたがる年ごろでもありました。お姉ちゃんと同じようにスイミングにも通いたいと言っていました。もう少し大きくなってから通わせるつもりでしたが、チャレンジさせてあげればよかったと後悔しています。
普通に成長していればいろんなことをやらせてあげられたはずですが、今となってはそれがかなわないことが悔しいです。
息子のお気に入りだった仮面ライダーのベルトは今も置いてあります。息子の持ち物で捨てたものはありません。まだ捨てる気にはならないです。
私たちの中では息子はまだ生きています。誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントも買ってあげています。クリスマスプレゼントには(任天堂の家庭用ゲーム機)「ニンテンドースイッチ」のソフトを買ってあげました。「きっとお姉ちゃんとコントローラーの取り合いしてるで」などと、遊んでいる姿を妻と一緒に想像して笑いあっています。続きを読む Prev12Next
https://www.sankei.com/affairs/news/210507/afr2105070010-n1.html
« 3.5mニシキヘビ逃走 警察の捜索続く、神奈川・横浜(7日)TBS | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 電動ボード貸出時間の見直し要請 警視庁、酒気帯び相次ぎ(25日)共同(2022.05.25)
- 電動自転車事故、10年で倍増 親子3人乗り転倒注意(25日)日経(2022.05.25)
- 中央道でトラック横転 一時、事故現場周辺が通行止め 山梨 (23日)TBS(2022.05.23)
- 続・複雑過ぎる道路標識(上)横浜にまた…運転者ため息(23日)共同(2022.05.23)
- バスに追突、男性死亡 妻も重体 富山(23日)産経(2022.05.23)
« 3.5mニシキヘビ逃走 警察の捜索続く、神奈川・横浜(7日)TBS | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント