「頑張ってくれた」航路、72年で幕 乗客ゼロの日も(26日)朝日
72年の歴史を持つ定期航路も、猛威を振るう新型コロナウイルスの前にひとたまりもなかった。三重県志摩市の浜島航路。住民の足として長年使われ、急激に過疎化が進んでからは、風光明媚(ふうこうめいび)な英虞湾を巡る観光需要にかろうじて支えられてきた。だが、最近は乗客が1人もいない日も珍しくなく、ついに9月末で廃止されることになった。
波の静かな英虞湾の青い海を1隻の船が進んでいく。両側に真珠の養殖いかだ、その向こうには点在するリゾートホテルが見える。浜島航路の定期船「おおさき」。80人乗りの船だが、5月中旬のある日、客は誰も乗っていなかった。
午前9時10分、定刻通りに目的地の浜島港(志摩市浜島町)に着いた。乗る客も降りる客もいない。船長の宮本祐介さん(37)は10分前、対岸の御座港で受け取った1個の段ボール箱を下ろした。
生鮮食料品店を営む柴原隆晴…
この記事は会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。残り:1804文字/全文:2184文字
https://www.asahi.com/articles/ASP5S5T1HP5LONFB015.html
« 女子高校生のスカートの中を盗撮 写真部顧問の教諭を懲戒免職(26日)NHK | トップページ | 自宅で油まき妻に着火、殺人未遂容疑で72歳夫を逮捕 福島(26日)産経 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 広島県で民間ヘリ墜落か 男性死亡、愛媛を離陸後(15日)共同(2022.08.15)
- 旅客船炎上、沈没 子ども含む16人全員を救助【動画】(15日)共同(2022.08.15)
- 広島市沖で旅客船炎上 16人救助、けが人なし(15日)日経(2022.08.15)
- 知床で頭蓋骨見つかる 観光船事故の捜索中―北海道(14日)時事(2022.08.14)
- 東京メトロ副都心線、ドア開けないまま発車 運転士が眠気のため失念(13日)朝日(2022.08.13)
« 女子高校生のスカートの中を盗撮 写真部顧問の教諭を懲戒免職(26日)NHK | トップページ | 自宅で油まき妻に着火、殺人未遂容疑で72歳夫を逮捕 福島(26日)産経 »
コメント