再発防止へ、安全な散歩指導も 大津の園児死傷事故から2年(8日)共同
大津市の県道交差点で車2台が衝突し、1台が弾みで散歩中の保育園児らの列に突っ込み16人が死傷した事故から8日で2年となった。滋賀県や市は保育施設に近い道路などの安全対策工事を3月までに完了。県警は希望する保育施設に園児の安全な散歩を指導するなど、ハードとソフト両面で再発防止に向けた取り組みが進む。
市は事故を受け、2019年度に安全対策費約9億円を盛り込んだ補正予算を組んだ。県警などと保育施設の散歩コースや小学校の通学路の一斉点検を実施。市内162の保育施設の周辺計498カ所に路面を色付けしてドライバーに注意喚起する「キッズゾーン」を設けた。
https://this.kiji.is/763506194834309120?c=39546741839462401
« 慶応大で再び不正アクセス被害 学生らの情報6千件超漏洩か(7日)産経 | トップページ | 中学生誘拐疑い男逮捕、警視庁 SNSで知り合い自宅に(8日)共同 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- auなど通信障害 全面復旧もKDDIに苦情9万件超 補償含め検討(6日)(2022.07.06)
- 市民団体が足立に「九条の碑」(6日)共同(2022.07.06)
- 侮辱罪厳罰化、7日施行 検察庁に適切な運用通達(5日)産経(2022.07.05)
- クレジットカード不正利用を早期捜査 被害内容の共有で 経産省と警察庁が連携(5日)日経(2022.07.05)
- KDDIが「全面復旧」を発表 発生から80時間超、正常化を確認(5日)朝日(2022.07.05)
« 慶応大で再び不正アクセス被害 学生らの情報6千件超漏洩か(7日)産経 | トップページ | 中学生誘拐疑い男逮捕、警視庁 SNSで知り合い自宅に(8日)共同 »
コメント