中国艦3隻、沖縄通過し太平洋へ 離島防衛訓練との関連警戒(18日)共同
防衛省統合幕僚監部は17日、中国海軍のミサイル駆逐艦など計3隻が沖縄本島と宮古島の間を通過し、東シナ海から太平洋に入ったのを確認したと発表した。東シナ海では11~17日の日程で、海上自衛隊と米仏豪各国の海軍が中国を念頭に離島防衛を主目的とした共同訓練「アーク21」を実施。同省は中国の意図を分析するとともに、動向を警戒している。
海自は最新鋭イージス艦「まや」と横須賀基地(神奈川県)が拠点の米海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」が関東南方沖で11~16日、戦術訓練を実施したと公表。同時期の日米主力艦を投入した訓練で、中国へのけん制を図った可能性がある。
https://this.kiji.is/766940126290673664?c=39546741839462401
« 遺族、法相と面会へ スリランカ女性遺族会見(18日)共同 | トップページ | 中国人民解放軍指示疑いのサイバー攻撃 自治体やテレビ局にも(18日)NHK »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 沖縄 尖閣諸島の沖合 中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入(5日)NHK(2022.07.05)
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
« 遺族、法相と面会へ スリランカ女性遺族会見(18日)共同 | トップページ | 中国人民解放軍指示疑いのサイバー攻撃 自治体やテレビ局にも(18日)NHK »
コメント