曽我ひとみさん「時間がない」 19年12月以来の署名活動(23日)共同
北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(62)が23日、地元の新潟県佐渡市で、一緒に拉致され帰国が実現していない母ミヨシさん=失踪当時(46)=らの早期救出を求め、署名活動に参加した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2019年12月以来の署名活動となった曽我さんは、市職員や支援団体メンバーらと市内のイベント会場で協力を呼び掛け「本当に時間がない」と語った。
曽我さんは1978年に市内で拉致され2002年に帰国したが、ミヨシさんの行方は分かっていない。曽我さんの支援団体による署名活動は06年に開始。今年3月末の時点で5万1540人分の署名が集まった。
https://this.kiji.is/769105847543791616?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 横浜市の公園にイグアナ 捕獲、体長1.3m(23日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
コメント