河井元法相、6月18日に判決 最終陳述「深くおわび」(18日)共同
2019年の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反(買収、事前運動)罪に問われた元法相の前衆院議員河井克行被告(58)は18日、東京地裁の公判で最終意見陳述し、買収を認めた上で「私が行ったことはいかなる理由でも許されない。心から深くおわびする」と謝罪した。弁護側は最終弁論で「起訴内容の大半を認め、反省している」として執行猶予付きの判決を求めた。公判は結審し、高橋康明裁判長は6月18日に判決を言い渡すと決めた。
元法相は、自民党本部が送金した1億5千万円に関して「買収には1円も使っていない」と述べ、原資となったとする疑惑を否定した。
https://this.kiji.is/767334925402062848?c=39546741839462401
« 表現の不自由展の作品、再展示へ 名古屋市、7月に市民団体(18日)共同 | トップページ | 大阪のライブ突然中止、補償は… 接種会場選定で混乱(18日)共同 »
「裁判」カテゴリの記事
- 熱海土石流、県と市提訴へ 盛り土対応に「過失」―犠牲者遺族ら来月にも・静岡(4日)時事(2022.07.04)
- 海外IT7社、登記応じず 地裁に過料求める通知―法務省(2日)時事(2022.07.02)
- 「ドキドキや達成感を味わうために犯行に及んだ」ビニールハウスなどに火をつけ器物損壊罪に問われた農業作業員の裁判始まる(1日)TBS(2022.07.01)
- 「性風俗は不健全」が独り歩き 研究者が判決に疑問を投げかける点は(30日)朝日(2022.06.30)
- 性風俗除外は「合憲」 持続化給付金基準、裁量認める―東京地裁(30日)時事(2022.06.30)
« 表現の不自由展の作品、再展示へ 名古屋市、7月に市民団体(18日)共同 | トップページ | 大阪のライブ突然中止、補償は… 接種会場選定で混乱(18日)共同 »
コメント