盗撮疑い署員を書類送検 宮城県警、公表せず(10日)産経
宮城県警仙台中央署の20代男性署員が女性を盗撮したとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで書類送検されていたことが10日、県警への取材で分かった。減給10分の1(3カ月)の懲戒処分を受け依願退職した。
県警は「勤務時間外の犯行であり任意捜査だった」として、報道が出るまで事件自体を公表せず、「警察庁の指針に基づいた」として処分も明らかにしていなかった。
書類送検容疑は昨年6月3日、仙台市内で通行中の女性を盗撮したとしている。目撃者が通報し、駆け付けた警察官に対し盗撮を認めた。
同年7月30日に書類送検され、同日付で懲戒処分を受け退職した。仙台地検は同年12月、「事件後の事情などを考慮した」として起訴猶予処分にした。
県警の笠松真治監察課長は「調査を尽くし、厳正に対処した。引き続き指導を徹底する」とのコメントを発表した。
https://www.sankei.com/affairs/news/210510/afr2105100004-n1.html
« ワクチン予約電話で発着信制限 NTTと携帯大手(10日)NHK | トップページ | パワハラで社長解任 B1新潟・小菅氏(10日)産経 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 川崎市の中学教諭免職 みだらな行為疑いで逮捕(7日)産経(2022.07.07)
- JR東、現金着服の駅員を懲戒解雇 落とし物担当、6件7万円(6日)時事(2022.07.06)
- 詐欺事件あったJR無料パス、未返却の元衆院議員はほかにも...前回落選、不出馬の1割超(6日)共同(2022.07.06)
- 相次ぐ虐待の疑い 「暴力を肯定」が蔓延か 青梅の障害者施設事件(5日)朝日(2022.07.05)
- 杉林で放火容疑、消防団員逮捕 現場で消火支援行う 青森(4日)産経(2022.07.04)
« ワクチン予約電話で発着信制限 NTTと携帯大手(10日)NHK | トップページ | パワハラで社長解任 B1新潟・小菅氏(10日)産経 »
コメント