コロナ対応職員が女性盗撮 埼玉県、緊急事態発出中に(28日)共同
埼玉県は28日、2月に東京都内のホテルで女性を盗撮したとして、新型コロナ対応を担当する危機管理課の男性主査(52)を、停職3カ月の懲戒処分とした。当時、2度目の緊急事態宣言が発出中で、県は不要不急の外出自粛を県民に呼び掛けていた。
県によると、男性は休日だった2月27日夜、ホテルに派遣型風俗店の女性を呼び、仕掛けた小型カメラで動画撮影した。女性が気付き、警視庁上野署が都迷惑行為防止条例違反容疑で逮捕。その後、女性と示談し起訴猶予となった。同署の調べに、昨秋以降、逮捕分を含めて盗撮を8回繰り返したと供述したという。
https://this.kiji.is/770950250273964032?c=39546741839462401
« ボクシングジム会長を逮捕標標語、強制わいせつ疑い(28日)共同 | トップページ | 映画館、百貨店の休業緩和 緊急事態再延長、飲食店への要請は継続―東京・大阪(28日)時事 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 相次ぐ虐待の疑い 「暴力を肯定」が蔓延か 青梅の障害者施設事件(5日)朝日(2022.07.05)
- 杉林で放火容疑、消防団員逮捕 現場で消火支援行う 青森(4日)産経(2022.07.04)
- 中学校教諭 女子生徒にカラオケ店でキス 懲戒免職の処分 東京(4日)NHK(2022.07.04)
- ペン型カメラに小中学生40人の映像 盗撮容疑で逮捕の医師(4日)産経(2022.07.04)
- 保健室で内科検診中、女子生徒を盗撮した疑い 岡山市の医師を逮捕(4日)朝日(2022.07.04)
« ボクシングジム会長を逮捕標標語、強制わいせつ疑い(28日)共同 | トップページ | 映画館、百貨店の休業緩和 緊急事態再延長、飲食店への要請は継続―東京・大阪(28日)時事 »
コメント