群馬・藤岡市で道路から水が噴き出す 消火栓の老朽化か(25日)TBS
25日午後、群馬県藤岡市の路上から突然、水が噴き出し、市は消火栓の老朽化が原因とみて対応を急いでいます。
道路から激しく噴き出す水。電線を越える高さまで水が噴き出ているのが確認できます。
25日午後3時半ごろ、群馬県藤岡市の道路から突然、水が噴き出しました。警察によりますと、これまでにけが人や浸水被害などは確認されていないということです。現在、道路では片側1車線を通行止めにして交通規制が行われているということです。
市の水道工務課によりますと、水は道路に設置されている消火栓から噴き出し、消火栓の老朽化が原因となった可能性があるということで、市や消防などが対応を急いでいます。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4276629.html
« 緊急事態宣言「解除は困難と判断」福岡県 政府に延長を要請(25日)NHK | トップページ | 【速報】米の渡航中止勧告「影響ない」 組織委の橋本会長が発言(25日)TBS »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- auなど通信障害 全面復旧もKDDIに苦情9万件超 補償含め検討(6日)(2022.07.06)
- 市民団体が足立に「九条の碑」(6日)共同(2022.07.06)
- 侮辱罪厳罰化、7日施行 検察庁に適切な運用通達(5日)産経(2022.07.05)
- クレジットカード不正利用を早期捜査 被害内容の共有で 経産省と警察庁が連携(5日)日経(2022.07.05)
- KDDIが「全面復旧」を発表 発生から80時間超、正常化を確認(5日)朝日(2022.07.05)
« 緊急事態宣言「解除は困難と判断」福岡県 政府に延長を要請(25日)NHK | トップページ | 【速報】米の渡航中止勧告「影響ない」 組織委の橋本会長が発言(25日)TBS »
コメント