東京の男性、岐阜で遭難か 郡上市の野伏ケ岳(4日)共同
岐阜県警郡上署は4日、同県郡上市の野伏ケ岳(1674メートル)で、登山に訪れていた東京都世田谷区の男性(67)が行方不明になったと明らかにした。遭難した可能性があり、県の防災ヘリコプターが出動、郡上署と地元消防が捜索している。
署によると、男性は4月29日に同県白川村の猿ケ馬場山に登ると言って自宅を出発。同30日には郡上市白鳥町石徹白の「野伏ケ岳に登る」と家族にメールがあった。その後連絡が取れなくなり、妻が5月3日に岐阜県警に届けた。
郡上市にある野伏ケ岳の登山道入り口の駐車場で、男性の車が見つかった。
https://this.kiji.is/762179202828271616?c=39546741839462401
« 日本人修道女らの公判開始 聴覚障害児への性的虐待事件―アルゼンチン(4日)時事 | トップページ | 今年も硫黄島で米空母艦載機訓練 防衛省に連絡、5~15日に(4日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 阿見町の物流センター火災 発生から丸2日経過し延焼中(2日)NHK(2022.07.02)
- 千葉火力発電所で火災 発電機1基が運転停止―JERA(2日)時事(2022.07.02)
- 高校イベントで生徒20人搬送 熱中症の疑い、長野・小諸(2日)共同(2022.07.02)
- 乳児用柵を板で覆う、熱中症影響か 大阪・2歳児放置死(2日)日経(2022.07.02)
- 熱海土石流1年、避難なお235人 盛り土の責任追及道半ば(2日)日経(2022.07.02)
« 日本人修道女らの公判開始 聴覚障害児への性的虐待事件―アルゼンチン(4日)時事 | トップページ | 今年も硫黄島で米空母艦載機訓練 防衛省に連絡、5~15日に(4日)共同 »
コメント