警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(4、5日 単位・レベル)
月に800人も検挙している
【治安うんちく】
暴力団排除条例の施行で資金源獲得が難しくなったのか、組員の組織離れが進み、兵庫県内の暴力団勢力が令和2年末時点で770人となったことが兵庫県警の調べで分かった。やはり組織の息の根を絶つのには資金源の遮断は効果があるようだ。
減少していると言えば、兵庫だけではない、全国の警察が総力を挙げており、今年に入り検挙者は2000人を超えている。
… … … … …
警察庁によると令和3年3月現在、全国の警察による暴力団員の検挙者数は2405人にものぼる。毎月800人、1日当たりにすると26人を検挙していることになる。
このうち刑法犯検挙人員は1425人で、前年より157人の減少。最も多かったのは傷害で311人。これに詐欺の263人、窃盗の211人、暴行の155人などと続く。それでも傷害が前年より59人減ったほか、暴行も35人、窃盗も26人が減少している。ところが、詐欺犯が増えて前年より+6人。賭博も16人増えて40人の検挙となった。
一方、特別法犯の検挙は980人。前年より174人減っている。
内訳は、最多が覚醒剤取締法の624人。大麻取締法の132人と、増加傾向にあった廃棄物処理法は1人減の16人に終わった。
やはり覚醒剤は罪種別で最多たが、前年より53人の減。大麻は39人の減と薬物で減少幅が大きいが、麻薬等特例法が4人増えて23人になっている。
このほか増加したのは暴力団員不当行為防止法での検挙が14人増の16人だった。
検挙はいいが、更生の道をどう与えるのかが課題だ。
首都・東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【特殊詐欺に注意】
★還付金詐欺防ぐ切り札か 都内2信金が手口逆手の新対策(5日)朝日
https://www.asahi.com/articles/ASP545D0QP51UTIL00L.html
★GW中も気を付けて! 「フィッシング」急増で注意喚起―業界団体(2日)時事
★「受け子」に応募の少年を監禁 耳などを切った疑いで3人逮捕(30日)NHK
★警官装った男、そこに本物が… 結婚50年の連係プレー(27日)朝日
★キャッシュカードをトランプとすり替え 高齢女性が被害(29日)TBS
★元SKEメンバーら3人起訴 投資助言詐欺罪、名古屋地検(27日)共同
★相次ぐ還付金詐欺、被害寸前の女性「まさか自分が」 当時の心境や手口語る(27日)共同
★SNSで「かけ子」ら集める 詐欺容疑で組幹部ら3人逮捕 京都府警(28日)産経
★カード盗み現金引き出した疑い 指示役の男を逮捕(26日)産経
★相次ぐ還付金詐欺、被害寸前の女性「まさか自分が」 当時の心境や手口語る(27日)共同
★「30件以上やった」特殊詐欺の受け子 43歳無職の男逮捕(24日)TBS
最近のコメント