F35B配備、新田原は有力候補 九州防衛局、宮崎県に説明(5日)共同
政府が調整する航空自衛隊新田原基地(宮崎県新富町)への最新鋭ステルス戦闘機F35B配備に関し、防衛省九州防衛局の玉栄一邦次長は5日、宮崎県庁で日隈俊郎副知事と面会し「新田原は有力な候補地の一つ」などと説明した。
県幹部によると、防衛局は当初、非公式での面会を打診したが、県は反発。冒頭を公開することになった。
F35Bは短距離での離陸や垂直着陸が可能。政府は2018年末策定の中期防衛力整備計画(中期防)に基づき、23年度までに18機導入する方針だ。20年度予算に6機、21年度予算には2機の取得費を盛り込んだ。
https://this.kiji.is/751745827992649728?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 県議が同性カップル住所無断掲載 三重、自身のブログに(5日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
- 中国船2隻の領海連続侵入64時間、最長更新 尖閣周辺(24日)産経(2022.06.24)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 県議が同性カップル住所無断掲載 三重、自身のブログに(5日)共同 »
コメント