児童クラブで“行き過ぎ指導”(7日)TBS
鹿児島県志布志市の児童クラブで、今月1日に撮影された動画。
「大きな声で言う。みんなに伝えて。名前は?名前は?」(児童クラブの職員)
泣きじゃくる女の子。強い口調で畳みかけているのは児童クラブの職員です。
「8、7、名前、6」(児童クラブの職員)
職員は「子どもを困らせるつもりはなかった」と話しているといいますが、クラブ側は「行き過ぎた指導だった」として、女の子の保護者に謝罪。職員には厳重指導をしたということです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4240194.html
« 沖縄でコロナ感染者1万人超え 千人ごとの増加は過去最速タイ 死亡者の割合1.3%(7日)共同 | トップページ | 「バシャーン」と水音、国語教諭は走った 池で女性救助(7日)朝日 »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 交番に生卵投げた疑いで少年8人を送致 沖縄署の投石事件から発案か(18日)朝日(2022.05.18)
- 帰宅途中の男性襲う、容疑で少年3人逮捕(13日)産経(2022.05.13)
- ツイッターでJR爆破予告 容疑で19歳少年を逮捕・大阪(7日)産経(2022.05.07)
- 小5女児自殺、いじめ認定 第三者委が報告書―大阪市(28日)時事(2022.04.28)
- 自作の筋弛緩剤で女性殺害疑い、死亡少年を書類送検 大阪・高槻(27日)産経(2022.04.27)
« 沖縄でコロナ感染者1万人超え 千人ごとの増加は過去最速タイ 死亡者の割合1.3%(7日)共同 | トップページ | 「バシャーン」と水音、国語教諭は走った 池で女性救助(7日)朝日 »
コメント