右折禁止、実はOKだった 間違った標識を6年半設置(14日)朝日
鹿児島県警は13日、奄美市で約6年半にわたって誤った交通標識を設置し、それに基づき53件の交通違反を取り締まっていたとして謝罪した。納付された反則金計33万5千円はそれぞれに返還する。
交通規制課などの発表によると、誤った標識を設置していたのは奄美市名瀬伊津部町の市道交差点。1カ所に一方通行の標識があり右左折とも禁止していたが、実際は右折できる場所だった。標識は2014年9月に設置され、同年11月から今年1月まで右折車両(普通車、自動二輪、原付きバイク)53件の交通反則切符(青切符)を切った。
標識の誤りは奄美署員が業務中に気づいたという。県警は対象者宅を戸別訪問しておわびし、反則金返還の手続きを知らせるとともに、違反点数(2点)を抹消する予定。(仙崎信一)
https://www.asahi.com/articles/ASP4F71VXP4FTLTB004.html
« オリンピック開幕まで100日 高尾山にモニュメント設置(14日)NHK | トップページ | 東京 新型コロナ 591人感染確認 2回目の宣言解除後では最多(14日)NHK »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 中央道でトラック横転 一時、事故現場周辺が通行止め 山梨 (23日)TBS(2022.05.23)
- 続・複雑過ぎる道路標識(上)横浜にまた…運転者ため息(23日)共同(2022.05.23)
- バスに追突、男性死亡 妻も重体 富山(23日)産経(2022.05.23)
- 車が電柱に衝突炎上 1人死亡2人大けが 2人意識なし 茨城 神栖(23日)NHK(2022.05.23)
- 道路外に5人乗りの車転落、男児が意識不明 北海道南幌町(22日)朝日(2022.05.22)
« オリンピック開幕まで100日 高尾山にモニュメント設置(14日)NHK | トップページ | 東京 新型コロナ 591人感染確認 2回目の宣言解除後では最多(14日)NHK »
コメント