クマ出没最多、初の2万件 山菜採りで注意喚起―環境省など(28日)時事
環境、農林水産両省などは28日、クマ被害に関する連絡会議を東京都内で開き、2020年度のクマ出没件数は2万870件だったと報告した。記録を始めた09年度以降最多で、初めて2万件を超えた。各地でクマ被害が起きやすい山菜採りのシーズンを迎えていることから、環境省は住民らに注意を促している。
クマの出没がこれまで最も多かったのは、10年度の1万8521件。その後、年によって増減したが、19年度は1万8314件と18年度の1万2809件から急増。20年度はさらに増えた。20年度の人身被害は158人(うち死亡2人)で、最多だった19年度の157人を上回った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042800934&g=soc
« 横浜の太陽光関連会社を家宅捜索 融資詐欺か、特捜部(28日)共同 | トップページ | 医師会トップ早くも危機感「宣言2週間では感染者減らない」(28日)TBS »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 宮城・登米バイオガス発電 「本当のこと言えば詐欺に」コンサル幹部が発言(26日)共同(2022.06.26)
- 週末、異例の6月猛暑 各地で今年最高気温(26日)共同(2022.06.26)
- 関東は26日も厳しい暑さ 東京・練馬で36度超え(26日)日経(2022.06.26)
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
« 横浜の太陽光関連会社を家宅捜索 融資詐欺か、特捜部(28日)共同 | トップページ | 医師会トップ早くも危機感「宣言2週間では感染者減らない」(28日)TBS »
コメント